この記事を書いているのは4月6日なのですが、数日前から「アドセンス審査が停止」という現象が起きています。
原因は新型コロナウイルス感染拡大によるサービスの遅延。サイトを審査に出しても以下のメッセージが表示されます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行の影響で、Googleでは現在、一部のサービスで一時的に遅延が発生しています。そのため、現時点ではお客様のサイトを審査することはできません。
Googleアドセンスの審査合格を目標にブログを更新してきた方は「どういうこと!?」と慌ててしまいますよね。
この記事では私が個人的に考える「今できる対処法」についてお伝えします。
「アドセンス審査停止」の対処方法
再度、アドセンス審査を申請する
アドセンスにログインした際に「サイトは広告を表示できない状態です」とメッセージの表示があるかと思います。
これは不承認(不合格)と同じ状態。審査は自動では再開される可能性は極めて低いといえるでしょう。
「審査をリクエスト」をクリックして、もう一度審査を申請することをおすすめします。
記事更新は止めない、今できることに取り組む
いつ審査が再開されるかは現時点では全く不明です。
だからといって、記事の更新は止めずに「今できること」に取り組みましょう。
アドセンス審査に向けてがんばってきたのに審査してもらえない、となるとモチベーションが下がってしまうかもしれませんが、ここで手を止めてはいけないと思うんです。
記事を更新しても現時点ではアドセンスで稼ぐことはできません。
しかし、記事数・アクセス数が多ければ多いほど収益化ができるのがアドセンスです。将来、収益化ができるようになった時のために記事は書き続けてくださいね。
どうしても記事を書く気分にはなれない、、、という方は、ブログ運営のための勉強の時間にあてるのもおすすめです。
ライティング、SEO、画像編集、稼ぎ方などいろいろな分野の勉強方法をこちらの記事にまとめました。
アドセンスと相性がいいamazon・楽天アフィリエイトで収益化の道を作る
アドセンスの審査再開を待つ時間に少しでもブログを収益化したい、という方は、
- amazon
- 楽天
- ヤフーショッピング
といった物販アフィリエイトを試してみるのも1つの手です。
記事内容に沿った商品を紹介し、読者さんが購入すれば紹介料が入ります。
アドセンス広告と物販アフィリエイトは同時に掲載することが可能です。
アドセンスに合格してからもアフィリエイト広告はそのまま載せておくことができますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
★アマゾン・楽天・ヤフーショッピングの商品を同時に紹介できる「もしもアフィリエイト」の使い方
★もしもアフィリエイトの登録方法はこちらの記事お伝えしています。(3分で完了する簡単な作業です)